研修医向けに以前アプリの話はしたけど、小道具の話をしていなかったな、と気づいたので、スクラブに何を身につけておけば良いの?という質問に対する答えを書いていく。
用途および個人差は必ずあるので、あくまで6treeの好みが強く出る面はご承知の上でご覧いただきたい。
いきなり医療関係ないじゃん、って言われるかもしれないが、絶対必須。スマホを持たずに診療すること自体があまりにも無謀だと言える。
具体的なスマホアプリについては、以前書いた下記の記事を見ていただきたい。
現状、iPhoneかAndroidか論争に関しては、最新機種であればどちらでも、というのが正直なところ(PCがWindowsでもMacでも)。予算を奮発してスペックができるだけ大きい方が良い。画面は本が読める程度の大きさが望ましい。表面のフィルムはガラスフィルム必須+クリアケースが推奨。
iPad(mini)を持ち歩く考えもあるが、ベッド移乗などを手伝う上で邪魔になりがちであり、小さいスマホ+iPad(mini)よりも少し大きめのスマホ1台が望ましいと考える。
私が2024年11月現在使用しているのはiPhone 15 Proの最大容量であり、参考までに現在使用しているケースを貼っておく。何度も落としているがこれで画面にヒビを入れたことはない。
回線については、主回線はpovo(KDDI)が望ましいと考える。副回線をどこまで考慮するかは微妙なところ。
以前はahamoを推奨としていたが、都心は言うまでもなく、地方でも人が多いところでは回線が弱いことが多く、通話無制限の安さが売りであったが、これからの時代的には推奨しづらい。
2024年11月時点で、povoでもデータ(1年プラン, 30GB 2,200円/month相当)+通話無制限(1,650円/month)で、年単位ベースだと4,000円を下回る計算になり、ahamoを余裕で下回る。時折キャンペーンもやっているので、それも含めて上手くやると良いだろう。
一方、povoは時折そういう契約関連のことをチェックする必要があり、回線の微妙さはあっても手間の少なさを求めるならahamoもありだとは思う(2024年11月時点では、データ30GB+通話無制限=4,073円/month)。
通話無制限にしなくてよいなら、余裕でpovoに軍配が上がるが、病院関連の通話(病院外にいるときに病院スタッフと通話するときなど)が5分で終わるとは限らないため、通話無制限を重視した方が良いと考える。